2014年07月14日
ロケーション最高♪道志「久保キャンプ場」レビュー♪


先週末の事です・・・
出発してから気が付いたんですが・・・
いつの間に天気予報変わったんですか・・・?
私の記憶では34℃快晴だったはずが・・・
曇りのち雨・・・
でもでもでも♪
そんなのカンケ~ねぇ~


では行ってみましょ~~


今回は「ロケーション最高♪道志「久保キャンプ場」レビュー♪」です

今回のキャンプ地は朝もUPしましたが、
みんな大好き道志エリアにある
「久保キャンプ場」です

詳細
〒402-0203
山梨県南都留郡道志村久保2447
TEL 0554-52-2397
携帯 080-1393-1221
設備
トイレ:ウォシュレット完備 (2014年4月新設)
コイン温水シャワー完備 (2014年4月新設)
給湯完備
炊事場:5カ所
チェックイン:13:00 チェックアウト:11:00
(アーリー&レイトあり+500円?)
料金
入場料 大人:500円、子供(小学生以下):300円
駐車場1台、1泊または1日限り:1,000円
料金
デイ:テント1区画1,000円 タープ1区画1,000円
宿泊:テント1区画2,000円/1泊 タープ1区画1,000円/1泊
その他バンガロー、丸太小屋あり
道志みちを神奈川県側から山中湖方面に向かうと、かの吊り橋を過ぎた左手に
真新しい看板が現れます

そこからジェットコースターばりの急な坂を下っていくと管理棟が見えてきます。(写真忘れ)
前日にFACE BOOKとHPで予約をいれていたので、すんなりイン出来ました♪
感じの良い管理人の山崎さんに挨拶をし、料金を払いましたが、いまいち金額の計算が分かりずらかったですね(;´∀`)
おじさんは
「大人2名で¥1000(大人¥500/人)で、お子さん¥600(幼児¥300⇒取るんだじゃあ小人はいくらだろう?)で車1台で¥1000とタープ1張で¥1000だから~・・・¥3600ですね~♪」
と言ってましたが、後ほど山崎さんに聞いたらデイは区画で¥2000(テントとタープ張っても張らなくても)ってことだったので、ちょっち悩んじゃいましたw
では、早速ですが写真で場内を散策~~


(HPより引用)
場内から見上げた管理棟
こっから見るとそうでもないですが、かなりに急で正直ビビりますw
来場時は右で、お帰りは左を使いました)特に分かれてはいないのかな?)
お次はトイレ
じつはこのトイレ・・・
こんな高台の上にあります

トイレの度に左手の斜面をプチ登山する必要があるので、早めに向かった方がいいです

そしてまさかのウォシュレット

全体的にはそこそこ綺麗に掃除してありましたが、高規格に慣れてたり、キャンプ好きじゃないとちょっと抵抗があるレベルかも(;´∀`)
もうちょい細かなとこも掃除して欲しいですかね(便器の中、裏とか)
ちなみにハルが「バッチィな~」と言いながら掃除しようとしてましたw
お隣にはコインシャワーもあります
新設したばかりなのか、綺麗でしたね♪使用している人もいましたよ♪
奥には露天風呂があるみたいです

要予約っぽいですが、五右衛門風呂もあって面白そうですね♪
まぁ屋外なので、夏場は覚悟がいると思いますがw
お次に炊事場

簡素な作りですが、水圧ばっちりでした♪
一番立派だったのが、こちらのゴミ捨て場

基本持ち帰りの道志で全てのゴミを捨てられるのは嬉しいですね♪
こちらは丸太小屋?ですかね

布団を干してたので、恐らく宿泊可能かと思います

川沿いに立っていてなかなかの雰囲気でした

こちらは河原サイトとAサイト(上の桟橋)

河原サイトは細かな砂利なので痛くは無いですが砂地様か長めのペグが必要かも

Aサイトは桟橋が利用できるので、タープを張るのが面倒だったり、デイキャンにはもってこいです♪
ちなみに当初は河原サイトにする予定でしたが、設営直前に雨が降ってきたので、急遽サイトAの桟橋を使わせていただきました

そしてメインディッシュの道志川

台風の影響で増水(おおよそ1.5~2.0倍らしいです)してましたが、とっても綺麗です

河原サイトの真ん前ですが、浅瀬もあるのでちびっこも遊べます

よ~く見るとターザンロープがあるのが分かりますか?
そう!ここから飛び込めるようになっているんです

この日は増水で流れが速かったのもあり、やりませんでしたが


こっちはテントサイトBの下
ちびっこはこっちの方がいいかも

釣り針注意ですがw
そうそう、この日は何やら沢山の人が・・・
聴いたところによるとあの元F1レーサー「片山右京」さんが校長を務める
「チーム右京」というチャレンジスクールの団体さんがいらっしゃってました

もちご本人もいらっしゃいましたよ

小学校位の子ども達とリバーウォークをしたようです

おもしろそうでしたね~~

てな訳で、総括です

料金
★★☆☆☆
料金形態がネットではいまいちわかりずらい、未就学児まで取られるのはちょっと・・・
設備
★★★☆☆
道志にしては高規格だが、要所要所のレトロ感は否めない
桟橋を利用出来るのは、お手軽キャンプにはいい感じ
清潔感
★★★☆☆
サイト内は文句なしの行き届いた清掃
ゴミ箱も厳重でいい感じ(野ざらしなので、真夏の連泊でにおいが出ないかちょっと心配?)
トイレはもう一息-2はほぼコレw
対応
★★★★☆
管理人の山崎さんはおしゃべり好きで自然と人間大好きって感じな方
旦那さん?もいい感じの方でした
IT化
★★★★☆
FACE BOOKやTwitter、HPでの管理、やり取りは便利
山崎さんがタブレットを持ちながら場内の写真を撮っていました
レジャー
★★★★★
今までで1番と言っても過言じゃないほど、道志川が綺麗でした
ターザンロープでの飛び込みもあって大人も子供も楽しめます
TOTAL
★★★★☆
高規格に慣れているとちょっと・・・と思うところは多いかもしれませんが、
強者ぞろいの道志では、必要以上の設備でかなりポイント高いかと。
お値段がもうちょっと安ければ、頻繁に通いますw
デイキャンでのBBQには桟橋が利用できるので、お手軽です(地元のPTA会とか頻繁にやってるみたいですね)
今度は1度泊まりで行ってみます♪
今日の一句
デイキャンプ
現在曇天
2連荘
(なかなか晴れてくれません・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~