2014年06月30日
Takibi君から音信不通・・・


日曜の農作業後遺症で若干体の重いハルぱぱですw
何?それ?って思った方はこちら↓
仕事も忙しく、早めに就寝したいので、本日は短めにw
そうそう!先日UPした防水デジカメの記事ですが、YOUTUBEの設定を間違ってたみたいで
恐らく見れなかったかと(;´∀`)
再度UPしましたので、良かったら覗いてくんしゃい♪
では、いってみましょ~~


今回は「Takibi君から音信不通・・・」です

なんとか予約の取れた我が家の初オープンタープ

ハルぱぱの奮闘ぶりはこちら↓
「Takibi Tarp TC wing」ですが、公式HPには6月下旬発売との文字・・・
あと数時間で7月ですが?
未だ連絡ありません。。。
明日にでも電話してみよう

7月3連休前に来て欲しいんですけどね~

運命や如何に

今日の一句
枝豆を
見るたび想う
サイバイマン

(「この土ならいいサイバイマンが育つぜ」 byハゲまっちょなサイヤ人)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年06月30日
農作業体験♪まさかのピーカン照♪


昨日の日中は久々にいい天気でしたね♪

梅雨時&不安定な天気でキャンプ回避している方も多そうですが、
きっとそれを恐れず出撃された強者達の力がそうさせたんですかね~


お陰さまで、我が家も楽しい一日を過ごせました

では、行ってみましょ~~


今回は「農作業体験♪まさかのピーカン照♪」です

6/29(日)に神奈川県寒川町で、ミィままの同僚さん夫婦主催の農業体験に参加してきました
旦那の実家が農家らしく、その余った農地を地元の方々に貸しているのですが、その一角を使って食育的なワークショップをやってみよう!といったものらしいです。
今回から大豆を豆まきをはじめて⇒枝豆の収穫⇒大豆の収穫⇒自家製味噌づくりまでを体験するようです

で、第1回目の今回は「大豆の豆まき体験」でした

早朝は絶対中止だろうと思うくらいの豪雨・・・



しかし7時頃に収まったと思ったら、そこから奇跡的な回復を見せるお天道様w


結局、行かない気マンマンだったのに、決行とのことで向かいましたw

まずは自己紹介

参加者は20人ほどで、ミィままの同僚数名と後は旦那さんの同僚やお友達・・・
はい、わたくし完全にアウェーですw
若干ぎこちない挨拶をしながらも、「グルキャンってこんな感じなんだろうな~~

そしてしっかりと説明を聞いている・・・
様に見えますが、完全に後ろを向いてますねw
で、早速農業一筋40年以上のおじいちゃんがデモンストレーション♪
さすがのクワ使い

66cm間隔で深さ3cm程に掘っていきます

その溝に20cm感覚で2粒づつ大豆を撒いていきます


ハルも・・・

ミィも上手に撒いていきます

あっという間に巻き終わりました

お次はおじいちゃんからサプライズで、人参を好きなだけ収穫していいとのこと

初めての人参収穫に、大喜びのハル

獲ったどぉぉ~~~

でもこいつ、人参食いませんから・・・w
私は収穫しながら人参料理を脳内調理してましたw
だってこんなにあるんですものw
そうそう、皆さんは人参の花って見たことあります?
意外に綺麗ですよね♪
(ここまでいくと固くて食べられないそうですが)
お次は「枝豆収穫」

既に育っている枝豆を収穫して、その場で頂いちゃいます♪
立派な枝豆ですよね~~

ハルもミィも頑張ってます

沢山働いて、お待ちかねのランチタイムです♪
栄養士のミィままの同僚(主催者)がおじいちゃんの育てた米や野菜を愛情たっぷりに調理してくれてました

皆さんは湘南ビールを片手に宴会開始

ハルぱぱは・・・お車ですのでオールフリーを買い出しにw
豚汁やしらすたっぷりのおにぎりに人参クッキーやポンデケージョetc・・・
どれも美味しく頂きました

誰かが、「こんだけ多い量をこんなに美味しく作れるってすごいよね~」って言ってて、それを聞いたハルぱぱ・・・
料理がしたくてウズウズでしたw(&なぜか若干のヤキモチw)
ぜひ次回は調理担当の方でお願いしますw
ちなみに宴会ですが、皆さん顔見知りで、職業も農業関係・・・

ハルぱぱは航空関係で、シラフ&初対面・・・

まさに畑違いだったので、終始お子様達のお守りに徹してましたw
次回はもちっと打ち解けるようにしたいと思います(;´∀`)
で、最後に皆で片付け&感想を言ってお開きに

お土産に枝豆も沢山頂きました

一日中まさかのピーカン照だったので、一家みんなで日焼けしまくりでしたが、
とっても楽しい1日でした

次回は、8月ごろに枝豆収穫をするようなので、とっても楽しみです

今日の一句
農作業
日焼けヒリヒリ
筋肉痛
(今朝のハルぱぱの状態ですw)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年06月28日
防水防塵耐寒対衝デジカメ「XP70」を検証してみた♪
こんちゃ
せっかくの週末・・・
雨にもやもやしている方も多いのではないでしょうか
昨日TVで
「沖縄は梅雨明け♪関東地方はこれから梅雨本番です♪」
と言ってましたが、
え、これから本番?毎日毎日ガチ降りしてますけど?
むしろ雨以外のものも降ってますがw
7月3連休までにはあけて欲しいですね~~
そんな天気も気分もドンよりな週末ですが、
でわ、いってみましょ~~

今回は防水防塵耐寒対衝デジカメ「XP70」を検証してみた♪です
購入時の記事はこちら
以前よりスノボーに行く時用のデジカメを検討していたのですが、
キャンプデビューしてから尚の事防水、防塵カメラが欲しくて検討の結果GETしたのが

遅くなりましたが、レビューをUPします
まずは外観

正面
大きさ:コールマンの小銭入れと大きさ比較 ポケットにスっと入ります
カラー:全色ありますが、私はオレンジ 水中や雪山で落としても目立つ色なので生存率UP

背面
モニター:あまり解像度は高くないですが、写真や動画自体は綺麗です
ボタン:普段遣いやキャンプでは問題ないと思いますが、雪山でグローブをつけてると若干操作しづらいかも

側面
サイドカバー:SDや端子」はこの中開けるのに2アクションになってるので安心
肝心の画質は

屋外① 道志川

屋外②

水中① 道志川

屋内① テント内(ワンポールテント)

屋内② テント内(ワンポールテント)
はい、画質普通に綺麗です
動画は音声は微妙ですが画質は・・・
http://youtu.be/J0Hw6qUoC38
動画① 道志
(画像のがうまく貼れず・・・リンクで
)
結構綺麗な方ではないでしょうか
これからガンガン使い倒しますよ~~
最後におまけ
人食い魚に迫られるハルぱぱの動画です(閲覧注意:かなりグロテスクです・・・)
http://youtu.be/3Yu5GIOwjCg
今日の一句
退屈な
梅雨の休日
ダラダラと・・・
(ミィままが仕事なので、チビ2人のお守り・・・なんも出来ない・・・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中
こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

せっかくの週末・・・
雨にもやもやしている方も多いのではないでしょうか

昨日TVで
「沖縄は梅雨明け♪関東地方はこれから梅雨本番です♪」
と言ってましたが、
え、これから本番?毎日毎日ガチ降りしてますけど?
むしろ雨以外のものも降ってますがw
7月3連休までにはあけて欲しいですね~~

そんな天気も気分もドンよりな週末ですが、
でわ、いってみましょ~~


今回は防水防塵耐寒対衝デジカメ「XP70」を検証してみた♪です

購入時の記事はこちら
以前よりスノボーに行く時用のデジカメを検討していたのですが、
キャンプデビューしてから尚の事防水、防塵カメラが欲しくて検討の結果GETしたのが

遅くなりましたが、レビューをUPします

まずは外観

正面
大きさ:コールマンの小銭入れと大きさ比較 ポケットにスっと入ります
カラー:全色ありますが、私はオレンジ 水中や雪山で落としても目立つ色なので生存率UP
背面
モニター:あまり解像度は高くないですが、写真や動画自体は綺麗です

ボタン:普段遣いやキャンプでは問題ないと思いますが、雪山でグローブをつけてると若干操作しづらいかも

側面
サイドカバー:SDや端子」はこの中開けるのに2アクションになってるので安心

肝心の画質は
屋外① 道志川
屋外②
水中① 道志川
屋内① テント内(ワンポールテント)
屋内② テント内(ワンポールテント)
はい、画質普通に綺麗です

動画は音声は微妙ですが画質は・・・
http://youtu.be/J0Hw6qUoC38
動画① 道志
(画像のがうまく貼れず・・・リンクで

結構綺麗な方ではないでしょうか

これからガンガン使い倒しますよ~~

最後におまけ

人食い魚に迫られるハルぱぱの動画です(閲覧注意:かなりグロテスクです・・・)
http://youtu.be/3Yu5GIOwjCg
今日の一句
退屈な
梅雨の休日
ダラダラと・・・
(ミィままが仕事なので、チビ2人のお守り・・・なんも出来ない・・・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年06月27日
お高い鉄の棒追加購入&プチDIY


残念ながらグループリーグ敗退となってしまった日本代表・・・
さりげなく私も早起きして観戦しておりました

あまりサッカーに詳しくないハルぱぱ・・・
そんなにわかサッカーファンの私でも共感を得られる?であろう、「サッカーあるある」が一つ・・・
TVではユニホームを購入、着ているサポーターの女子が写ってますが、
なぜだろう・・・
本田、内田のユニホームを着ていると
「ハイハイ。かっこいいもんね(-。-)y-゜゜゜」
と思うのに
岡崎のユニホームを来ている子を見ると
「絶対ええ子や~~~

と、とってもキュンときます

サッカーファンに怒られる前に
では、行ってみましょ~~


今回は「お高い鉄の棒追加購入&プチDIY」です

もう皆さんわかりきっていると思いますので、本日はサクッといきます

楽天スーパーセールにて追加購入していたこちら

![]() 楕円棒のため地中で回らずがっちり固定【レビューを書いて送料無料!】鍛造ペグ エリッゼステ... |
燕三条製 「エリッゼステーク by村の鍛冶屋さん」
もはやキャンパーの定番商品といっても過言ではないでしょう

今では色付きも出てます

![]() 目立つので無くさない!つまずきにくい!楕円棒のため地中で回らずがっちり固定【レビューを書... |
こっちはかなり目立つので、せっかくお高いペグなのになくなってしまった

という事がなくなりそうですね

しかし、散財続きのハルぱぱ・・・
値段からノーマル6本セットを購入致しました

皆さんのお宅にも一度は届いているであろう長方形のこの箱

もちろん中には・・・
ノーマルタイプだと紛失しそうなので、サクッとプチDIYです

では、LET`s DIY

まずはガイロープを準備し、適当な長さにCUT

端をライターで炙ります(結構オイニーが出ます)

で、素早くくっつけると・・・


あっという間に完成

このサイズのガイロープならペグを抜く際もギリギリエリステを差し込めるのでいい感じです
問題は・・・
緑って結局見えづらくね??
今日の逸品

中華風あんかけそうめん
ハルの「チュルチュル食べたい♪」というリクエストからささっと調理

ご家庭でよく頂く貰い物や普通の食べ方に飽きてしまうそうめんを使った逸品です

焼きそばや中華麺よりも調理時間が短いので楽ですよ♪
①好みの野菜やお肉を炒めます

②酒、醤油、塩、ウェイバー等で中華っぽく味付け

③水溶き片栗粉でとろみを

④茹でたそうめん(一度水でしめてからいいです♪)の上にドバっと

⑤完成

お試しあれ♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年06月23日
我が家の日本代表♪


つい先程帰宅中のハルぱぱにスマホに着信が・・・

ミィままからで、どうやら台所に黒い彗星が現れ、晩飯が作れないとのこと・・・

早急に捜査班(パパとはる)を結成し、ローラー作戦を仕掛けましたが、既に逃亡した模様

しばらくコンビニやカップ麺が続きそうな予感ですw
さて、そんな微妙な月曜ですが
本日も行ってみましょ~~


今回は「我が家の日本代表♪」です

相変わらずキャンプネタが少ないので、家族の話題を

先々週の日曜日

某写真館にて、ミィの1歳の記念撮影に行ってきました


え?もう1歳7ヶ月じゃないかって?
実は保育園に通いだしてから、万年鼻垂れだったり、体調崩したり、怪我したりと延期になってたもので(;´∀`)
ママ曰く1歳の間に撮ればセーフらしいですw
切り上げたら2歳なんですけどね

で、ついでに急遽ハルの4歳のバースデーも一緒に撮りました(4/2生まれ)
まずはミィ

親バカですが、カワユス~~

大きくなりましたね

お次はハル

戦隊モノがあれば最高でしたが、これはこれで気に入ってました

「無限の彼方へ さぁ行くぞ

そして、未来の侍ブルーとなでしこのコラボ

W杯真っ最中ですもんね~~


あると思ってましたがホントにあったら撮りますわな

せっかくだからと、お着替えの最中にLOFTに走ってフェイスシールを買いましたw
決まってるでしょ

普段キャンプで見せる笑顔とは違い、こっちの笑顔は成長を感じる瞬間ですね~~

出来れば小学校までは続けたいですね

かなりお高い写真ですが・・・w
そうそう

急に話が変わりますが、先日のハルぱぱ手料理が思いの外反響があった?ので、またまたUP

美味しそうなシイタケ&パプリカを見つけたので色々アレンジしてみました

(もちろん今回もハルぱぱ料理長がお一人で作ってますよ♪)
豚ロースと夏野菜のオイスター炒め
①豚ロースを細切りにし、片栗粉をまぶしておきます
②豚ロースを多めの油で炒めます(若干揚げる感じ)
③パプリカ(2色)とアスパラを投入 炒めます
④しんなりして来たら、酒、塩、ウェイバー、オイスターソース等で味付け
⑤さっと絡めたら出来上がり

彩野菜の揚げ餃子風肉詰めフライ
①パプリカ、シイタケを器にします
②餡は餃子の具orハンバーグの感じ(シイタケの軸、アスパラも刻んで入れちゃいます)
③カタクリ、タマゴ、パン粉の順でお化粧し、揚げます
④かっこよく盛り付けて完成

シイタケとアスパラの炊き込みご飯&お味噌汁
①シイタケ&アスパラと共に炊き込みます(アゴだし使用)
②味噌汁も普通(2種のお味噌をブレンド)
ちなみに、今回の料理には全て道志産「七里味噌」を使用しております

キャンパーさんなら誰でも知っている道の駅「どうし」にて販売している道志村高齢者いきがい発揮生産組合で作っている
昔ながらな田舎味噌です

田楽、焼きおにぎり、味噌汁etcなんでも合う万能味噌です

ぜひ、道志にお立ち寄りの際には購入してみては?
今日の一句
美味すぎる

どこか懐かし
七里味噌

(田舎でのぱぱ&ミィままは相お気に入りになりました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年06月21日
お誕生日はメキシカン♪~我が家のシェフは・・・~


久々に休日出勤をしてお疲れモードのハルぱぱです

ここ最近忙しすぎて細かい仕事が溜まってしまったので、自らの出勤でしたが・・・
キャンプ行きたくてウズウズしてました


そろそろネタも尽きてきたので明日辺りデイでも行きたいな~~と思ってるんですが・・・
ママをおとせる自信が無い・・・

さて、どうしましょ

でわ、そんな微妙な週末ですがいってみましょ~~


今回は「お誕生日はメキシカン♪~我が家のシェフは・・・~」です

先日の誕生日&タープ購入(実際には手に入れてませんが)記事はかなりの反響がありました

コメントでお祝いの言葉いただいた皆さん

心の中でお祝いしてくださった皆さん

本当にありがとうございます

もちろん家族からも素敵なお誕生日パーティーをしてもらいましたよ

パパの好きなメキシカンです

①トルティージャ
メキシカンと言えばこれですよね

もちろん生地から手作りです♪
ホントならコーンミール(トウモロコシ粉)を入れるんですが、切らしてしまっていたので強力粉&薄力粉で

②チリコンカン
これも定番中の定番

今回はひよこ豆オンリーですが、色々なビーンズが入ってたほうが好みです

子供らのは、ケチャップベースで甘めに

パパママ用は激辛使用です


③ワカモレ
アボカドディップと言うと分かりやすいかな?
アボカド、トマト、玉ねぎ等をスパイスと混ぜたものです

コツ?はライム(なければレモン汁)を入れて、変色防止

④生サルサ
手軽に作れて、何にでも合う万能ソース

トマトは湯剥きした方がいいっす

⑤ケサディージャ
トルティージャの生地にハムとチーズを入れて揚げただけ

ビールのお供やおやつにもピッタリです

⑥スパイシーチキン
スパイスを揉み込んでオーブンで焼くだけ

これもやっぱりビールと


最後にはケーキも



外食もいいけど、美味しい料理でおうちでお祝いもいいですね


あ、そうそう

勘違いされないように一言だけ・・・
この料理・・・
全部・・・
ハルぱぱの手料理です(´ε`;)
(ママは一切手を出してませんw)
自分でバースディディナーを作る人ってヘンですか?(;´∀`)?
今日の一句
メキシカン
ぜひ披露したい
グルキャンで

(巻き物系って楽しいし、メキシカンってキャンプ向きな料理な気がします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年06月19日
Takibi Tarp TC wingを手に入れられたのか!?


ミィがヨーレン菌にかかり・・・

私自身も昨晩から久々に喉がイガイガ・・・

臨時休業&微妙なお誕生日を過ごしているハルぱぱです

そう


プレゼントは前借りで買ってもらってますので特に何もない普通の1日ですがw
20代最後の1年・・・
キャンプに人生捧げる覚悟で頑張ります

でわ、本日も行ってみましょ~~


今回は「Takibi Tarp TC wingを手に入れられたのか!?」です

前回までのあらすじ
本家の総選挙バリに逆転劇を演じ、見事新女王に輝いた・・・

テンマク


いざ、購入を決めたものの発売前ですのでもちろん予約が必要ですよね

私が購入を決めたのは6月上旬・・・
しかしWild-1のオンラインショップでは4月に既に販売開始

もちろんオンラインショップでは「予約は終了致しました」の文字・・・

とある情報では2.3日で売り切れていたとのこと・・・
しかし



今更後には引けない

一番近い「多摩センター店」にTEL

W「はい!Wild-1です!」
ぱ「あ、かくかくしかじかでTakibi Tarp TC wingの予約ってまだ出来ますか?」
W「申し訳ありません 既に予約がいっぱいで

ぱ「そうですか~・・・店舗ごとに入荷数決まってる感じですか?」
W「えぇ、結構量が少なくて・・・

ぱ「分かりました・・・ありがとございました

W「あ、もしかしたらですけど・・・」
ぱ「はい?」
W「遠いんですけど、ちょっと前に宇都宮店でまだ受付していたと思いますよ

ぱ「・・・!!?まじすか!?じゃあ直ぐに電話してみます

と、祈る気持ちで電話すると・・・
ありました

残り3つとの事で無事予約出来ました

予約商品の為、店舗間の取り寄せはNGのようですが、
着払いで発送してもらう事は出来るそうです

ま、恐らく取りに行きますがw



そんなこんなで、案外あっさりGET出来る事になりました

諦めきれていないあなた

一度最寄りの店舗にTELしてみるといいかもしれませんよ

(多摩センター、厚木は完売でした)
今日の一句
キャンプギア
お買い求めは
多摩店へ

(前にお取り寄せしてもらった時もとても親切でした♪)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年06月18日
オープンタープを検討中~君に決めた!!~


健康診断で、予想より2Kg程軽かったのでなんとなくルンルン気分のハルぱぱです

そんな乙女な私・・・w
仕事が忙しくてなかなかブログの更新やコメントが出来ず、ストレス溜まってます・・・

ランキングも下がっちゃってモチベーション


なので、深夜にカキカキし、お昼にUPするという秘技を繰り出してます

こんな時間のUPですが、決しておサボりじゃありませんよ

でわ、行ってみましょ~~~


今回は「オープンタープを検討中~君に決めた!!~」です

~前回までのあらすじ~
日中の気温もグングン上昇し、すっかり夏色になってきた日本列島


「駐車場の猫はアクビをしながら、今日も一日過ごして」いそうですね

本格的な夏キャンに向けて、オープンタープを検討していました

そこで、某国民的アイドルグループにあやかって
真夏の新センターを決める総選挙を実施

見事1位になった娘(タープ)が「真夏のサウンズグッド」ならぬ「真夏のサンライズガード」


そんな総選挙・・・ひときわ輝いていたのは・・・
![]() <5400円以上ご購入で今すぐ使える500円OFFクーポン配布中!6/18水9:59まで><UNIFLAMEプレミ... |
絶対的エース ユニフレーム所属 「Revoタープ」ちゃん
オサレなファン(ブロガー&キャンパー)さんから絶大な人気を誇っていて、中間発表ではダントツの1位

誰もが彼女(Revo)がセンターになるだろうと思っていたその時・・・

新たな女神が・・・


あの有名事務所 Wild-1とタイアップしたテンマク所属「Takibi-Tarp TC wing」ちゃんです

まだ研究生(発売前)の彼女がその頭角を現したのは
とある方からの一言(コメント)でした・・・
「ムササビ好きで、大きいのがいいなら Takibiはどうですか? byちびるくん」
そこに目をつけた敏腕プロデューサーこと私、ハルぱぱ

独断で突如総選挙へ緊急参戦

そしてついにセンターが決定致しました


見事
1位(センター)に輝いたのは・・・

・・・?

・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・



そう


選ばれた勝因としては
①その名のとおり焚き火に適した素材&オプション
ポリコットン製な上に初年度限定の「難燃シート」が付属する事も魅力的でした

②発売前=珍しい?
新しいもの&個性的なものが好きなハルぱぱ・・・もちろんプラス評価

正直当初公表していた予算より少し出ていますが、それを考慮しても手に入れたい1品でした

しかし、購入を決めてからがホントの戦いでした・・・

次回「Takibi Tarp TC wingを手に入れるぞ!」にて・・・

今日の一句
おい!聞いた!?
大型新人
来るらしい・・・
(ハルぱぱ家キャンプ道具部屋での一コマ・・・w)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年06月14日
オピネル君~ガングロ物語~


ここ最近仕事が忙しく更新が止まっておりました

相変わらずキャンプにも行けてないので、
ネタが少ないですが、また頑張っていこうと思います

あ、この一週間止まっただけで、ランキングが恐ろしい程下がってました・・・


なので・・・
今回は「オピネル君~ガングロ物語~」です

楽天スーパーセールにて真っ先に手に入れたこちら

「オピネル #8」
キャンプナイフの定番商品です

ステンレスとカーボンの2種類がありますが、
「手がかかる子ほど可愛い」方式で、カーボンを選択

ということで、定番のあの加工をしてみました

早速ですが、


まず準備物です

加工液
レモンティー
レモン汁
加工道具
サンドペーパー #320
シリコンオフ
割り箸
ペットボトル 500mm
オリーブオイル
まずはオピネル君の体(刃)をサンドペーパーで磨きます

ある程度全体的に磨いたら、一定方向にさらにヘアラインを入れると仕上がりが綺麗ですよ

磨き終わったらシリコンオフで表面の脂やゴミを落としてきれいにします

シリコンオフはホームセンターで200円くらいで買えますが、台所用洗剤とかでもいいと思います

お次は加工液を作りましょう

500mmペットボトルをオピネルくんが上手に浸かる程度にカットします

レモンティーを注ぎます

レモン汁を投入

大体9:1位の割合で作りましたが、ここは意外にも適当で大丈夫そうです

お酢を使う方も多いですね

では、いよいよ入浴です

割り箸と輪ゴムで根元までしっかり浸かるようにします

この状態で5.6時間ほど放置・・・
すると・・・
ジャン

いい感じにガングロになりました

途中引き上げたところ、ロゴの周辺と数箇所うまく錆が乗りませんでした

(恐らく脱脂が不十分だった為)
再度シリコンオフで脱脂し、数時間漬け込んだら全体が綺麗に染まりましたので、1度失敗してもやり直しも出来ますよ

柄の部分が水分(レモンティー)を吸ってしまい、膨張して刃を閉じれなくなりますが、乾かせばもとに戻ります

最後に柄の膨張防止のため、1日ほどオリーブオイルに漬け込みます

さらに2日ほど乾燥させて完成

ん~~いい感じです

今回のこの加工は「黒錆加工」といいます

ネットで検索するとかなり出てきますし、簡単なのでぜひお試しを

今日の一句
梅雨の時期
黒くなるのは
ナイフのみ
(ホントはキャンプに出かけて私が黒くなりたいのに、梅雨のせいで引きこもり

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年キャンプ仲間増殖計画発動中

こんなハルぱぱと仲良くしてくれる方は、コメントよろしくです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~