2014年09月06日
夏休みグルキャン@道志~ピーカンデリな最終日~
おはようございます
夏休み明けからアホみたいに忙しく夏休みレポはもちろんせっかく頂いたコメントへの返信も遅れがちですみません(^ー^;A
しかぁし!8/2までの4日間、夏休み出勤した代休で連休の私♪
おキャンプしようと目論んでましたが、天気が冴えないのでブログ更新やらスーパーセールやらに時間を使おうかと(笑)
でも、せっかく平日に連休…普段人気でなかなか行けないキャンプ場にもいってみたい…
どーしましょ(笑)
・・・と、下書きを終わらせたところで例の交通事故にあいましたw
まさかこの時にはこんな虎舞竜・・・あ、トラブルにまきこまれるなんて・・・
本日Dに車を持っていきます
果たして修理になるのか、全損になるのか・・・
乞うご期待w
では、本日もいってみましょ〜

本日は「夏休みグルキャン@道志~ピーカンデリな最終日~」です
悪天候の影響で、二泊三日キャンプのメイン日をほぼ無駄にした我々…
自宅に帰還するか悩みながら今回のキャンプ場、道志久保キャンプ場に帰りつきました
前回までのあらすじ↓
サイトに戻ると、色々虎舞竜…あ、トラブルが…
①飲み物とスイカを冷す為に川を塞き止めて作った冷蔵庫ダムが、増水して半決壊(笑)
金色のルービーが数本漂流してました
②妹夫婦に貸した羊ドーム室内がびっちょり
水漏れか!?と一瞬焦りましたが、よく見ると奥の入り口とサイドが、メッシュのみで、フルオープン…
まぁ、初めてキャンプですからしぁあないですわ(^ー^;A
③チビが1人熱っぽい…
遊び疲れだとは思いますが……
と、立て続けに問題が発生した為やはりワタシの決断は…
もう帰る(若干ふてくされ気味にw)
でした(笑)
道具も心配でしたが、我々のサイトは難民キャンプなメインサイトから崖を下った先の一サイト
雨のせいで川で遊ぶ人もいないし、明日の朝一で戻れば大丈夫だと思い、事情を伝えに管理人さんのところへ。
子供が熱を出したので、一旦帰還し、翌朝撤収しに来ますと説明したところ、
なんとバンガローが一棟空いてるからそこ使ったら?と超絶親切な回答が(´;ω;`)
そのバンガローがこちら

室内は合宿場みたいで超広々
専用の屋寝付きなこちらも使え、使用済みですが、ふとんもつかっていいとのことなので、再度緊急家族会議開催!(笑)

なんだかんだで、超お世話になることに(笑)
既に自宅への撤収準備を進めていたので、再度必要な物をバンガローへ運搬
ここまでお世話になっといて何ですが、我々のサイトからバンガローまでかなりの急斜面&距離(^ー^;A
超しんどかったっす…
で、運搬完了がなんやかんやで、7時頃(^ー^;A
回りの方々はすでに夕食も終わり、談笑タイムやら焼きマシュマロでデザートタイムやら(笑)
直ぐ様1人で夕食作り開始
…っと、言っても昨夜のBBQ具材がたんまり余ってたので、八割方ヤキヤキです(笑)
その隙に子供達はシャワータイム♪100円で数分方式ですが、お湯を止めている間はカウントが止まるらしく、五人入っても数百円ですみました(笑)
さっぱりしたら食事タイム♪
残念ながら写真はありませんが、ちょっぴりいい焼肉セットでヤキヤキ、チャーハン、ちびぱんでエビとホタテのバター醤油炒め等々美味しく頂きました
てっぺんを回った頃就寝…
三日目
朝6時頃起床
雨音が止んでいる…
外へ出ると念願の青空が

これなら乾燥撤収もイケるかも!

若干日陰ですが・・・

いい感じ♪
朝食はカップラーメン♪

さくっと朝食をすませ、みんなで念願の川遊び♪

雨の影響で、多少流れが早かったですが、冷たくて気持ち良かったぁ〜♪
で、パパは1人撤収開始(笑)
バッチリ乾燥してました♪
予定時刻を少しすぎた11時半頃キャンプ場をあとに
久保キャンプ場の管理人 山崎さんをはじめ、スタッフの皆さん色々とありがとうございました♪
その後お昼を食べにお気に入りの与里道へ行こうと思ったんですが、電話したところ団体さんの準備でまだ開店出来てないとの事。
なので、以前から気になっていたこちらへ

某お弁当チェーン店じゃありませんよ(笑)
道志に行ったことある方ならご存知だと思いますが、
道志道沿いにある、レストラン&雑貨屋さんの「ホロホロ」さん です

おしゃれな外観♪

テラス席、テーブル席、座敷があります
座敷があるのは子連れには嬉しいですね
注文したのは・・・

パパ'sは最強ミックスフライ定食

妹はうどん定食(昨日あんなにうどん食ったのにw)

ミィままはタンシチュー定食

ちび'sはお高いお子様プレート
贅沢ですね
肝心のお味は…バッチリ♪

人気のカニクリームコロッケはなかなかです
ただ、お値段の方もなかなかです(´ε`;)
その後、妹夫婦のリクエストで再度コストコへ
大量に買い込み帰っていきました(笑)
と、言うわけでかなりバタバタグダグダな夏休みキャンプようやく完結でございます
今回思ったのは
やっぱり天気の影響はデカイですね(^ー^;A
小学校高学年とかならまだしも、チョロチョロする2〜5歳位の子供連れでは、室内遊びに限界がありますし…
自然で遊ぶのが目的(今回は川遊び)だと尚更…
今までキャンプの日は大概晴れだった私。
何でもないようなことが、幸せだったと思う…
そんなおキャンプでした♪
やっと虎舞竜のフリを落とせた(笑)
あ、もちろん川遊びもあまり出来なかった私…
不完全燃焼を解消すべく、夏休み最終日にリベンジへ…(笑)
それはまた後日(笑)
かみんぐすぅ〜ん
今日の一句
もし仮に
全損だったら
何乗ろうw
(とりあえず積載いっぱいできる車ですね♪)

夏休み明けからアホみたいに忙しく夏休みレポはもちろんせっかく頂いたコメントへの返信も遅れがちですみません(^ー^;A
しかぁし!8/2までの4日間、夏休み出勤した代休で連休の私♪
おキャンプしようと目論んでましたが、天気が冴えないのでブログ更新やらスーパーセールやらに時間を使おうかと(笑)
でも、せっかく平日に連休…普段人気でなかなか行けないキャンプ場にもいってみたい…
どーしましょ(笑)
・・・と、下書きを終わらせたところで例の交通事故にあいましたw
まさかこの時にはこんな虎舞竜・・・あ、トラブルにまきこまれるなんて・・・
本日Dに車を持っていきます

果たして修理になるのか、全損になるのか・・・
乞うご期待w
では、本日もいってみましょ〜


本日は「夏休みグルキャン@道志~ピーカンデリな最終日~」です

悪天候の影響で、二泊三日キャンプのメイン日をほぼ無駄にした我々…
自宅に帰還するか悩みながら今回のキャンプ場、道志久保キャンプ場に帰りつきました

前回までのあらすじ↓
2014/08/24
サイトに戻ると、色々虎舞竜…あ、トラブルが…
①飲み物とスイカを冷す為に川を塞き止めて作った冷蔵庫ダムが、増水して半決壊(笑)
金色のルービーが数本漂流してました

②妹夫婦に貸した羊ドーム室内がびっちょり

水漏れか!?と一瞬焦りましたが、よく見ると奥の入り口とサイドが、メッシュのみで、フルオープン…

まぁ、初めてキャンプですからしぁあないですわ(^ー^;A
③チビが1人熱っぽい…
遊び疲れだとは思いますが……
と、立て続けに問題が発生した為やはりワタシの決断は…
もう帰る(若干ふてくされ気味にw)
でした(笑)
道具も心配でしたが、我々のサイトは難民キャンプなメインサイトから崖を下った先の一サイト

雨のせいで川で遊ぶ人もいないし、明日の朝一で戻れば大丈夫だと思い、事情を伝えに管理人さんのところへ。
子供が熱を出したので、一旦帰還し、翌朝撤収しに来ますと説明したところ、
なんとバンガローが一棟空いてるからそこ使ったら?と超絶親切な回答が(´;ω;`)
そのバンガローがこちら

室内は合宿場みたいで超広々

専用の屋寝付きなこちらも使え、使用済みですが、ふとんもつかっていいとのことなので、再度緊急家族会議開催!(笑)

なんだかんだで、超お世話になることに(笑)
既に自宅への撤収準備を進めていたので、再度必要な物をバンガローへ運搬

ここまでお世話になっといて何ですが、我々のサイトからバンガローまでかなりの急斜面&距離(^ー^;A
超しんどかったっす…

で、運搬完了がなんやかんやで、7時頃(^ー^;A
回りの方々はすでに夕食も終わり、談笑タイムやら焼きマシュマロでデザートタイムやら(笑)
直ぐ様1人で夕食作り開始

…っと、言っても昨夜のBBQ具材がたんまり余ってたので、八割方ヤキヤキです(笑)
その隙に子供達はシャワータイム♪100円で数分方式ですが、お湯を止めている間はカウントが止まるらしく、五人入っても数百円ですみました(笑)
さっぱりしたら食事タイム♪
残念ながら写真はありませんが、ちょっぴりいい焼肉セットでヤキヤキ、チャーハン、ちびぱんでエビとホタテのバター醤油炒め等々美味しく頂きました

てっぺんを回った頃就寝…
三日目
朝6時頃起床

雨音が止んでいる…
外へ出ると念願の青空が


これなら乾燥撤収もイケるかも!

若干日陰ですが・・・

いい感じ♪
朝食はカップラーメン♪

さくっと朝食をすませ、みんなで念願の川遊び♪

雨の影響で、多少流れが早かったですが、冷たくて気持ち良かったぁ〜♪
で、パパは1人撤収開始(笑)
バッチリ乾燥してました♪
予定時刻を少しすぎた11時半頃キャンプ場をあとに

久保キャンプ場の管理人 山崎さんをはじめ、スタッフの皆さん色々とありがとうございました♪
その後お昼を食べにお気に入りの与里道へ行こうと思ったんですが、電話したところ団体さんの準備でまだ開店出来てないとの事。
なので、以前から気になっていたこちらへ

某お弁当チェーン店じゃありませんよ(笑)
道志に行ったことある方ならご存知だと思いますが、
道志道沿いにある、レストラン&雑貨屋さんの「ホロホロ」さん です

おしゃれな外観♪

テラス席、テーブル席、座敷があります

座敷があるのは子連れには嬉しいですね

注文したのは・・・

パパ'sは最強ミックスフライ定食


妹はうどん定食(昨日あんなにうどん食ったのにw)

ミィままはタンシチュー定食


ちび'sはお高いお子様プレート

贅沢ですね

肝心のお味は…バッチリ♪

人気のカニクリームコロッケはなかなかです

ただ、お値段の方もなかなかです(´ε`;)
その後、妹夫婦のリクエストで再度コストコへ

大量に買い込み帰っていきました(笑)
と、言うわけでかなりバタバタグダグダな夏休みキャンプようやく完結でございます

今回思ったのは
やっぱり天気の影響はデカイですね(^ー^;A
小学校高学年とかならまだしも、チョロチョロする2〜5歳位の子供連れでは、室内遊びに限界がありますし…
自然で遊ぶのが目的(今回は川遊び)だと尚更…
今までキャンプの日は大概晴れだった私。
何でもないようなことが、幸せだったと思う…
そんなおキャンプでした♪
やっと虎舞竜のフリを落とせた(笑)
あ、もちろん川遊びもあまり出来なかった私…
不完全燃焼を解消すべく、夏休み最終日にリベンジへ…(笑)
それはまた後日(笑)
かみんぐすぅ〜ん

今日の一句
もし仮に
全損だったら
何乗ろうw
(とりあえず積載いっぱいできる車ですね♪)
Posted by ハルぱぱ at 08:57│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。道志ってそう言う人情味ある対応も魅力の一つですよね。
悪天候
↓
小さい子供いると大変
↓
事故で車乗り換え
↓
……
なるほど!と言うフリですね!
と言うことは…
ttp://rv.astyle4u.com/img/entrance.jpg
これだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
悪天候
↓
小さい子供いると大変
↓
事故で車乗り換え
↓
……
なるほど!と言うフリですね!
と言うことは…
ttp://rv.astyle4u.com/img/entrance.jpg
これだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by culuzou at 2014年09月06日 12:58
culuzouさん
おばんです♪
積載の心配はなさそうですが・・・
イヤ♪w
おばんです♪
積載の心配はなさそうですが・・・
イヤ♪w
Posted by ハルぱぱ
at 2014年09月15日 21:50

あ〜ハルぱぱさんって
ハルぱぱさんだったんですね〜!!(笑)
ハルぱぱさんだったんですね〜!!(笑)
Posted by ざき姐 at 2014年12月12日 03:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。